大人の歯科

むし歯の治療をしたい

大切な歯をなるべく削らず、痛みが少ない治療

痛みが極力少ない治療のため必要に応じて麻酔をします。
表面麻酔を用いたり、細い針を使うことで痛みの軽減をします。

削らない、削る量が最小限の治療

一度削った歯は元には戻りませんので削る必要のない歯は経過を診ます。
またC1以上のむし歯で削る時には、必ずう蝕検知液を使い残せる歯質は極力温存し『MI(ミニマムインターベンション)』を心がけます。
極小のバーを使用し、健康な歯を無駄に削らないようにしています。
殺菌効果と修復効果のある歯科セメントを使い、菌を殺菌しむし歯の部分を不活性化します。
神経が炎症を起こし、強い痛みが出ている時には神経を残すことは難しいですが、神経を保存できる可能性があるときは特殊なセメントを使い温存しています。

再発しにくい治療

う蝕(むし歯)検知液を使用しむし歯になった場所を見えるようにして治療することで、むし歯の取り残しを防いでいます。
また院内に技工士がいますので型どりをした模型を正確に作ることができます。
つめ物やかぶせ物をしたあとに二次むし歯になりにくい方法をきちんとご指導させていただきます。

歯周病治療、歯周病予防をしたい

歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(汚れ)が歯と歯肉の際に入りこんで歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。
重度歯周病になると歯ぐきから膿が出て痛みを伴い、歯がグラグラして抜けてしまうことがあります。
当院では国家資格をもった歯科衛生士が歯周病治療に従事します。
お一人、おひとりごとのオーダーメイドの治療ですので治療方法・回数等は治療時にご説明いたします。
歯磨剤、歯ブラシの選び方などもご説明します。定期的なメインテナンスは3ヶ月に一度が理想的です。
保険内でできる歯周治療と合わせてより専門的な薬剤を使用する治療、漢方を併用する治療、着色をしっかり除去する治療などもあります。
また口臭が気になる方も改善のプログラムがありますのでご相談ください。


審美的・機能的によりよい治療を受けたい
(自費治療)

  • 審美的・機能的によりよい治療をしたい(審美歯科治療)
  • むし歯や歯周病になりにくく、口臭がでにくい被せ物にしたい
  • 過去に入れた銀歯やプラスチックの歯が気になる
  • 自然にみえる白い歯になりたい
  • 歯の色・形・歯並びを治したい
  • なるべく長く持つ歯にしたい
  • 温度、味がわかりやすい入れ歯にしたい

など何でもご相談ください。

歯科医師・歯科技工士、歯科衛生士が治療方法を検討し、十分な時間をとり、現状の説明治療方針の相談をさせていただきます。
時期、費用なども含め承諾をいただいてからすすめますのでご安心ください。

険治療と自費治療の違い

保険適用の治療

安価で治療が出来ますが、時間とともに適合が悪くなることがあります。
また、素材が金属なので金属アレルギーの症状が出ることもあります。

保険での治療例

審美性を考慮した治療

見栄えが美しく仕上がります。
保険適用ではありませんが、適合のよいものをつくることができますので、きちんとケアをしていけば、むし歯の再発もしにくくなります。
また、審美性を追及したものは、素材も金属アレルギーの起こりにくいものが多いので、末永く安心して使うことができます。

自由診療による治療例

口腔外科の治療をしたい

親知らずの抜歯、歯が折れたり、口の中の傷、口腔粘膜にできるできもの(口腔粘膜疾患)、口内炎、細菌・ウイルスによる感染症などは日帰りで治療が可能な場合は当院で治療できます。
全身麻酔下での手術、入院を要する場合は近隣の口腔外科へご紹介させていただきます。
日常から、口腔外科の先生方と治療連携ができていますのでご安心ください。

当院のご紹介先

独立行政法人国立病院機構 埼玉病院〒351-0102 埼玉県和光市諏訪 2
TMGあさか医療センター〒351-0023 埼玉県朝霞市溝沼 1340-1
東京医科歯科大学病院〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
日本大学医学部附属板橋病院〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1
その他ご希望に応じて紹介させていただきます

歯ぎしり、くいしばり、顎がいたい
(咬み合わせ治療)

  • 歯ぎしりをしていると言われる
  • くいしばっていて頬がこる
  • 肩がこる
  • 顎が痛い

これらの症状の人にはマウスピースによる咬みあわせ治療をしています。
歯の根元が削れてきて知覚過敏のような症状の原因が歯ぎしり、 くいしばりであることが 多くあります。
歯ぎしり、くいしばりは歯がグラグラする原因にもなるので、きちんとした予防をすることが大切です。

入れ歯を作りたい

自分の歯のようにしっかりかめることを目標に、入れ歯を作製しています。
痛みはもちろん、見た目、発音、ゆるみ、違和感、口臭など入れ歯のお悩みを改善できるよう、必要な治療をご説明します。
他院で作製してもらった入れ歯が痛いときもご相談ください。可能な限り、その日のうちに咬めるようにします。

歯科漢方

歯科漢方薬をご存じでしょうか。
植物、動物、鉱物など、自然のものを原料として作られた薬です。
歯周病、口内炎、口のかわき、歯痛などに歯科漢方が使われており、歯科保険適応(長期例外あり)となっています。(医薬品医療機器法の「医薬品」です。)

当院でも治療の中に歯科漢方を取り入れており、例えば腫れの強い歯肉炎には歯周病初期治療と併行して排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう)を処方しています。
薬局で買える同じ名前の漢方よりも、歯科で処方される漢方は有効成分が多く入っていますので、効果が高いです。
日本歯科医師会のHPにも「歯科における漢方」というページがありますので ご確認ください。