歯科用語の一つで、通常の位置関係とは逆の位置にある上下の歯の接触または咬合のことを指します。具体的には、通常、上の歯は下の歯よりも外側(唇側)に位置するのが正常な咬合ですが、反対咬合は上の歯が下の歯よりも内側(舌側)に位置する状態を指します。
反対咬合の種類:
・下顎前突:上顎前歯が下顎前歯よりも内側に位置する咬合。
: 上顎の奥歯が下顎の奥歯よりも内側に位置する咬合。これは「交叉咬合、シザースバイト」と呼ばれることがあります。
原因と影響:
反対咬合の原因は多岐にわたり、先天的な要因、習慣的な要因(指しゃぶりや舌の習慣)、顎や歯の成長の不均衡などが考えられます。この状態が放置されると、咬み合わせに関連するさまざまな問題が生じる可能性があります。具体的には、顎関節症、歯の過度な摩耗、咬合力の不均衡、発音の問題、顔の非対称性などが挙げられます。
治療:
反対咬合の治療は、その原因や程度、患者の年齢などによって異なります。小児の場合、矯正治療の早期開始が効果的であることが多いです。早期に介入することで、顎の成長を利用した矯正が可能となります。大人の場合、矯正治療だけでなく、外科的なアプローチが必要な場合もあります。
総じて、反対咬合は早期発見、早期治療が重要となる状態の一つです。定期的な歯科検診によって、咬合の異常を早く発見し、適切な対策を取ることが求められます。
コメント